雛人形 モダン ナチュラル お洒落 インテリア 収納飾り 「三五 木目 七宝本金蒔絵 ...
-
三色の木の色目を活かしたナチュラルな雰囲気の収納台ひな人形です。本金蒔絵で七宝文様が描かれています。
〈関連キーワード〉 雛人形 ひな人形 収納飾り 収納台 収納 ひな祭り 初節句 モダン ナチュラル インテリア おしゃれ お洒落 オシャレ 正絹 京都西陣 西陣織 有職文様 七宝文様 蒔絵 お祝い 節句人形 お雛様 お雛さま おひなさま 送料無料注目キーワード 収納飾り ナチュラルひな おしゃれ 雛人形 モダン雛 雛人形 モダン ナチュラル お洒落 インテリア 収納飾り 「「三五 木目 七宝本金蒔絵 小倉草園」 親王飾り ひな人形 初節句 サイズ | 横幅65×奥行38×高さ51cm 三色の木の色目を活かした本金駿河蒔絵の収納台セットです。本金蒔絵で七宝文様が描かれています。 殿のお衣装は、縦横糸全て質の良い正絹を使用した西陣の四丁織物で、鳳凰やおめでたい草花が織り込まれています。姫の唐衣は雲立湧の地紋に、向い鶴の上紋の二重織物です。 着せ付けは草園作。胴の内部は桐木胴です。お顔は人気の梛葉(なぎは)作です。姫座高18cmの三五・京十サイズのお人形です。 お人形類は収納台の中に収納可能です。収納後の梱包サイズ(段ボール外箱含む)は、横幅77×奥行50×高さ35cm です。 お花は木製・花びらは正絹を使用しています。健やかな成長を願う紅白梅のお花です。お道具類の追加・お顔の変更も可能です。お気軽にお問い合わせください。 ※七宝文様…円(縁)がつながり、無限に続く美しい吉祥文様で、家庭円満や富貴繁栄への願いが込められています。七宝とは、金・銀・瑠璃などの宝物のことです。平安時代には貴族の装飾品に数多く使われ、正倉院には七宝文様の絹地が残されています。 殿 花草鳳凰文様 - かそうほうおうもん - 古代紫の地に、伝統的な花草鳳凰文様が織られています。縦糸だけでなく、横糸まで絹を使用した質の良い正絹を使用し、奥行きのある柔らな風合いが楽しめます。 西陣織 正絹 - 殿の衣裳と姫の衣裳に使用 - 伝統の都、京都西陣の技で心を尽くして織りなされた正絹生地は、軽やかさと豊かな織の表現が最大の魅力です。一糸一糸丹念に織り上げたこしの強さは、時を経ても末永く美しい風合いを保ち続けることができる逸品です。 姫 有職 二重織物 - ゆうそく ふたえおりもの - 一番上に着るお着物である唐衣( からぎぬ) は、雲立湧( くもたてわく) の地文に向い鶴の上文が織られた、二重織物( ふたえおりもの) という格式の高い織物です。雲立湧は、蒸気が立ち昇り雲が湧き起こる様子を象り、永遠を表しています。白の上着は菱形の地文に梅の上文が織られた二重織物です。裾にはおめでたい文様が色を変化させて見えています。 有職文様 - ゆうそくもんよう - 平安時代以降、公家の装束や調度品に使われた文様です。個々の文様、また文様を重ね合わせることで、おめでたさを表現しています。千年以上の時を重ねた、格調ある伝統的な文様です。 アクリル立札 +500円 オルゴール付き立札 +1,800円
172,200円
人形の館石倉