TASCAM(タスカム) DR-07X USB オーディオインターフェース搭載 ステレオ リニアPCM...

  • USBオーディオインターフェース機能搭載/ 24bit/96kHz対応可動型 単一指向性 ステレオマイク搭載ステレオ オーディオ レコーダーmicroSDXC対応(最大128GB)

    TASCAM(タスカム) DR-07X USB オーディオインターフェース搭載 ステレオ リニアPCMレコーダー ハンディレコーダー 高音質 USBマイク Youtube ASMR 24/96ハイレゾ

    TASCAM(タスカム) DR-07X USB オーディオインターフェース搭載 ステレオ リニアPCMレコーダー ハンディレコーダー 高音質 USBマイク Youtube ASMR 24/96ハイレゾ

    TASCAM(タスカム) DR-07X USB オーディオインターフェース搭載 ステレオ リニアPCMレコーダー ハンディレコーダー 高音質 USBマイク Youtube ASMR 24/96ハイレゾ

    記録メディア:microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB) ファイルシステム:FAT16/32, exFAT ファイルシステム:FAT16/32, exFAT ファイルフォーマット: WAV / BWF: サンプリング周波数:44.1k / 48k / 96k Hz 量子化ビット数:16 / 24 bit MP3: サンプリング周波数:44.1k / 48k Hz 録音ビットレート:32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps 再生ビットレート:32k〜320k bps、VBR対応、ID3TAG Ver. 2.4対応 録音可能チャンネル数:2チャンネル(ステレオ)/ 1チャンネル(モノラル) 再生スピードコントロール:0.5〜2.0倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ 内蔵マイク:単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 MIC/EXT IN: コネクター:3.5mmステレオミニジャック(アンバランス、プラグインパワー) 基準入力レベル:-20dBV 最大入力レベル:-4dBV 入力インピーダンス:18kΩ以上(プラグインパワー:オフ) :2kΩ以上(プラグインパワー:オン) PHONES/LINE OUT: コネクター:3.5mmステレオミニジャック(アンバランス) LINE接続時: 基準出力レベル:-14dBV(10kΩ負荷時) 最大出力レベル:+2dBV(10kΩ負荷時) 出力インピーダンス:12Ω ヘッドホン接続時: 最大出力:20mW + 20mW(32Ω負荷時) USB:Micro Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス 内蔵スピーカー:0.3W、モノラル ローカットフィルター: カットオフ周波数:40 / 80 / 120Hz エフェクター: プリセット数:6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) チューナー: 測定範囲:C1〜B6 A4キャリブレーション範囲:435Hz〜445Hz(1Hz単位) 三脚取り付け用穴:1/4インチ・カメラネジ 電源:単3形電池 2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) :パソコンからのUSBバスパワー :専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 消費電力:1.7W 電池持続時間(録音時): アルカリ(EVOLTA):約17.5時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA) ニッケル水素(eneloop):約15.5時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA) 外形寸法(W×H×D):68 × 158 × 26 mm 質量:127g 第三者の著作物は、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使用できません。装置の適正使用をお願いします。弊社では、お客様による権利侵害行為につき一切の責任を負担いたしません。 RoHSに対応しています。 仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 Windows 対応パソコン:USB2.0ポートまたはUSB3.0以上のポートを装備したWindows 対応パソコン) CPU:デュアルコアプロセッサー 2GHz以上(x86) メモリー:2GB以上 Macintosh CPU:Power PC、iMac、G3、G4 、G5 266MHz以上 メモリー:64MB以上 USB:USB2.0推奨 Windows Windows 10 (May 2020 Update) , Windows 8.1 , Windows 7 Mac macOS macOS Big Sur, Catalina, macOS Mojave , macOS High Sierra (10.13) , macOS Sierra‎ (10.12) iOS iPadOS 14,iOS 14,iPad,iOS 13 New , iOS 12 , iOS 11 ・最適なステレオ録音を可能にする可動式マイク TASCAM『DR-07X』は可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。 高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。 A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。 ・日本語メニュー対応 DR-07Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 ・長時間駆動 『DR-07X』はたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) USBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、"USBマイク"のようにシンプルに動作します。 ・A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載 ・マルチ言語メニュー対応 (ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR) ・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能) ・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能 ・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード ・ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能 ・音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能 ・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計 ・ピークリダクション機能 ・セルフタイマー録音機能 ・シームレスなゲインコントロール ・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能 ・標準速度より0.5〜2.0倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能 ・最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター) ・再生音質を調整できる再生EQ搭載 ・分割/削除機能 ・ループ/リピート再生機能 ・前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能 ・ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと) ・かんたん操作を実現するクイックメニューボタン ・高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能 ・microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応 ・1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能) ・パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ) ・出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵 ・録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能 ・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 ・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント ・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 ・録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能 プレイリスト機能 ・楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載 ・ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能 ・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子 ・バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用 ・USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 ・単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動 ・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備(1/4インチ) ※記録メディアカードは付属しておりません。 本機でmicroSDカードを使用するためには、まず本機で初期化(フォーマット)していただく必要があります。 (動作確認済メディアをお使いください。) ※USBケーブルは付属しておりません。 ※MicroUSB-USBケーブルは『データ転送用』、『データ通信用』のケーブルを必ずお使いください。 『充電専用』ケーブルは、オーディオインターフェースとして動作できません。 ※iOS接続するには、Aplle純正のLightning-USBカメラアダプター/Lightning-USB3カメラアダプターが必要です。 DR-Xシリーズ』をiPhone用マイクとして使う場合に必要になるアイテム ・『DR-Xシリーズ』レコーダー本体と 別途、以下のアイテムをご用意ください。 ・iPhone/iPadなどiOSデバイス ・Micro USB - USB Type A 変換ケーブル ・Apple純製Lightning–USBカメラアダプタ ・モニター用ヘッドホン、またはイヤホン ※ Micro USB-USB変換ケーブルは『通信用』『データ転送用』をご使用ください。 ※『充電用』は使用できませんのでご注意ください。 DR-Xシリーズのオーディオインターフェースモードでモノラル入力の設定が可能です。 (モノラル入力は本体マイク、EXT IN どちらも可能です。/EXT IN はステレオ入力のみ可能でモノラル入力はできません。) MENU>録音設定>チャンネルをモノラルに設定して、 USBをオーディオI/Fで実行してください。 簡単な操作でプロさながらの音質が得られることに加え、少しこだわりのある録音を楽しめるハンディレコーダー。自分なりのセッティングで、プロの音質をお楽しみください。 マイクの開閉により音質の異なるステレオ録音が可能です。 ・X-Y方式(マイクを閉めた状態) 位相差を抑えたクリアなステレオ録音/ソロ楽器や少人数向き ・A-B方式(マイクを開いた状態) 広がりのあるステレオ録音/合唱/発表会など大人数向き 別途microSDをお求めの際、TASCAMホームページ製品の仕様欄に掲載されている動作確認済みメディアリストをご確認ください。 プラグインパワー(Plug-in Power) 録音機からマイクロホンへ電源を供給する方式のこと。 録音機やPC用のエレクトレットコンデンサーマイクで用いられている方式。 小型のマイクでは、信号線に抵抗を介して電源を加える方式が一般的です。 ファンタム電源とはまったく別のため、注意が必要です。 PCM=パルスコードモジュレーション(パルス符号変調方式の略) アナログ信号からデジタル信号に変換(デジタイズ/デジタル化)する変調方式の一つ ・サンプリングレート(サンプリング周波数)  数値が高くなるほど音の滑らかさが上がり高音質になります。 「1秒間に実行する標本化処理の回数」を表す値。 ・ビットレート(量子化ビット数) 数値が高くなるほど音の大小(ダイナミックレンジ)の階調表現が豊かになります。 「音量を何段階で表すか」を表す値。 データ量も比例して大きくなるため、注意が必要です。Linear PCM Recorder ステレオオーディオレコーダー/ USBオーディオインターフェース TASCAM『DR-07X』は可動型単一指向性ステレオマイクとコンパクトなボディにUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 TASCAM『DR-07X』は、 簡単操作で高音質録音を提供する コンパクトなハンディレコーダーです。 録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、 可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。 ・USBオーディオインターフェース機能を搭載 iOS対応で多彩に使える ステレオオーディオレコーダーです。 動画の高音質録音、インターネット配信や ポッドキャストもパソコンをつないで手軽に実現。 iOSデバイス用"マイク"として使用可能。 パソコンやiOSデバイスと接続すれば、 アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲も プロの音質で行うことができます。 複雑な設定を必要とせず、"USBマイク"のように シンプルに動作します。 ・いつでも、どこでも、良い音で録音を。 かんたんな操作で、 プロフェッショナルさながらの音質を実現。 大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。 ・最適なステレオ録音を可能にする可動式マイク 『DR-07X』は可動型の"単一指向性"マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。 ※記録メディアカード、USBケーブルは付属しておりませんので別途ご用意が必要になります。 ※通信用/データ転送用USBケーブルを必ずお使いください。 USBケーブルの中には、「データ転送ができない」充電専用タイプがあります。 TASCAM  Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 ※製品画像はイメージです。


    19,800円

    ティアックストア楽天市場店


楽天ウェブサービスセンター

このページの先頭へ