稲沢のパワースポット 国府宮
両親が国府宮神社に「男の子ほしす」と願掛けして生まれてきたという経緯のある管理人は、国府宮神社とは割と縁が深いんじゃないかと思ってたりします。
その割に初詣以外でお参りしたことないなぁ、と思ったのでフラッと参拝してきました。

神社横のビッグな鳥居側から入ります。

鳥居を通り抜けるホンダフリードと比べてみると、鳥居のビッグさがわかりますよね。

ここが表の入り口。芥川龍之介の羅生門的なやつです。

先月は桜満開だった参道も新緑が木陰を作っています。

手水舎。柄杓がいっぱい。

四方向に水がチョロチョロ出る球体の上には「儺追」の文字が。国府宮っぽい。

建て替えられてピカピカになった儺追殿。

狛犬がいる社がお参りするところです。

なおいぎれがいっぱい結ばれててカラフルでした。
いつでも来れる距離にあるはずなのに、こんなにじっくり見たことなかったなぁ。ちょくちょく顔を出そうと思います。
コメントを残す