YouTubeの動画をダウンロードしようとして、y2mate.comを利用。 気づいたら右下にウザいポップアップ画面が表示されるようになってしまった・・・。 そんな症状のお悩みの方に送る、一発解決法です! 「何この右下の…
画面右下に出てくるウザいy2mate.comポップアップを削除する方法

管理人かみおかは、WEBエンジニア的な側面も持っています。自分で調べてみたことなんかで、「これは他の誰かにも役に立つかも」ということを中心に書いています。
YouTubeの動画をダウンロードしようとして、y2mate.comを利用。 気づいたら右下にウザいポップアップ画面が表示されるようになってしまった・・・。 そんな症状のお悩みの方に送る、一発解決法です! 「何この右下の…
クライアントさんから相談を受けて発覚した、典型的なフィッシング詐欺の事案に遭遇したので、内容をシェアしておきます。 「あなたのドメインを更新できませんでした。」といういかにもありそうな件名 下…
↑ こんな感じでポップアップエラーが出るときありますよね。GoogleChromeのブラウザの設定を変えることで見えるようになるケースが多いです。 ただ、GoogleChromeの場合設定の画面に辿り着くまでが、非常にや…
chrome75までは問題なかったのに、chrome76になったらポップアップエラーが出た!という事案が発生。とりま対処できたので情報共有しときます。 起こったこと <a href=&#…
CekePHP3.5系で運営しているWEBアプリをPHP7.3で動かしたらソースコード変えてないのに「Notice (8): compact(): Undefined variable: etagMatches [COR…
CentOS7.6でWEBサーバを構築してて、ソースからインストールしたPHP7.3.6でopensslエクステンションがロードできない問題発生。無視して進めようかなーと思ったんですが、composer installで…
ワードプレスって便利だし手放せないものになりつつあるんですが、モッサリ重くないですか?WEB屋の仕事してて自分のサイトが重いのってダサいので、高速化を試してみたら、爆速になりました。 やったこ…
1サーバーでpython3からselenium+chromedriverでブラウザ自動化処理を2つ動かしています。ときどき接続相手側の問題などで処理が止まってしまうことがありました。処理が落ちた方だけプロセスをkillし…
先日、運用中のWEBアプリのバージョンをCakePHP3.7にバージョンアップしようと思いドキュメントページにアクセスすると404エラーに。 英語版のページも404になっているので、これサーバー側で設定かなんかミスってる…
「マイクロソフトは終わった」とか「Windows嫌い」といったフレーズは、2000年代からずっと言われているような気がします。ただ、ビル・ゲイツが築いたマイクロソフトという巨人もあぐらをかいている訳ではなく、常に変化して…
仮想環境にCentOS7.6 + Apache2.4 + PHP7.3 + MySQL5.7環境を構築し、WordPressブログの移転作業テストを行っていた。トップページ、ログイン後の管理画面表示は問題ないのに、パーマ…
さくらのレンタルサーバーで稼働している、WordPressブログをさくらVPS環境に移行しようと試行錯誤を始めました。さくらのレンタルサーバーでも、それほど不満なくブログ運営をできているのですが、 ・Linux環境構築・…
僕はWEB屋なので、さくらのレンタルサーバーなどのサービスを使っていれば事足りる仕事が多かったりします。が、ここ数年、業務WEBアプリケーションやら、定期的に動かし続けるクローラーを作り・改良し・運用するみたいな仕事が増…
実行環境 ・さくらのレンタルサーバ(ビジネスプラン) EC-CUBE:3.0.17 サーバーOS:FreeBSD 9.1 DBサーバー:MySQL 5.5.59 WEBサーバー:Apache PHP:7.2.14 (モジ…
先日、浅草橋ヒューリック ホールで行われたプログラミング言語Perlの祭典「YAPC::Tokyo 2019」に参加してきました。僕にとっては3回目のヤプシー。これまでは、東大で開催されたYAPC::Asia Tokyo…
連想配列の矢印をショートカットで揃えたい! PHPを書いていると連想配列というのをよく使います。 データ構造を少しでも見やすくしたいので、 ↓ こんな感じに変換したいです。 そのためのPhpS…
.ctpファイルもPHPとして認識させたい 先日パソコンを買い替えてソフトの入れ替えを行いました。 PHPの編集にはPhpStormというソフトを使っています。 初期設定のままだと CakePHP3の「.c…
ブラウザの自動操作で仕事を楽にしたくない? RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)なんていう言葉が 働き方改革の流れで飛び出してきましたよね。 ロボットによる業務自動化のことです。 ロボットが自…
ノートパソコンから爆発するんじゃないかっていう位の回転音がしだした 買ってからかれこれ2年近く経つノートパソコンから 最近ヤバめの音がするようになってきました。 ↑ こんな音です。  …
喪中ハガキの宛名が印刷できないっ! そろそろ喪中ハガキの宛名を印刷しなきゃなーと思い、 重い腰を上げたんですが、問題発生! なんと、印刷がうまくいかない。 A4の普通の紙への印刷テストは問題な…