ココマイスターの長財布のメンテナンスに使っているコロニル1909クリーム。 ココマイスター パティーナの評判を知りたいなら見てほしい!実際に使ってみて5年目のエイジング(経年変化)がイイ感じ うちの母が使っている財布を磨…
コロニル 1909シュプリームクリームは革製品なら何でも磨ける気がしてきた

自分の手で何か役立つものを作るのって、楽しいですよね。既製品を買った方が早いということもありますが、作り出す喜びみたいなものも大切にしたいと思っています。管理人なりのDIYを紹介していきますね。
ココマイスターの長財布のメンテナンスに使っているコロニル1909クリーム。 ココマイスター パティーナの評判を知りたいなら見てほしい!実際に使ってみて5年目のエイジング(経年変化)がイイ感じ うちの母が使っている財布を磨…
先日、アディダスのスニーカースタンスミスを泡スプレーでキレイにしました。 https://www.juku90.com/whitening-stan-smith-2/ 泡のおかげで真っ白になったんですが、靴ヒモの汚れが気…
以前、テレビの情報番組で知った「スタンスミスを白くする方法」として紹介されていた激落ちくんを使ったクリーニング法。実践したようすをこのブログでも記事として紹介しました。 汚れが目立ってきたアディダスのスタンスミス。激落ち…
簡単作業で、スタンスミスの白を取り戻せます スタンスミスはお気に入りのスニーカー。 だから、履いていく回数も増え、 汚れも目立つようになってきました。 テレビで紹介されてた方法で白さを取り戻してみました。 …
動画を見ながら記事を書けるようになりたい! 今日、友人と釣りに行ってたんですが、 その帰り道にチラッとアフィリエイトの話になりました。 で、友人が言うんですよ。 「僕、海外ドラマ…
まずはブラッシングを! 前回のココマイスターの財布のお手入れ記事に、磨いてる様子を動画でアップしたところ、ありがたいことにコメント欄からアドバイスをいただきました。 ポイントは次の2点。 「ク…
釣りしてる様子を動画に撮りたい! 「自分が釣りをしている様子を動画に収めたい」 釣り人なら一度はそんな風に思ったことがあるかもしれません。自分の釣りしている様子を客観的に見ることができるので、カイゼンにも役…
2代目3DS撮影キット ちょっと前にモンスターハンタークロスのプレイ動画を撮影しようと思い立ち、ホームセンターで買ってきた鉄などのパーツを組みあわせてキットを作ってみました。しかし、撮影をしてみるといくつか問題点が出てき…
モンスターハンタークロスのプレイ動画を撮りたい モンスターハンタークロスをプレイし始めて4か月くらいになります。プレイ時間も350時間を超え、やっとこさHR(ハンターランク)も解放できた感じです。過去のモンハンシリーズは…
無駄にグニャグニャする配線にウンザリです マウスのコードって長すぎませんか?デスクトップパソコンを使ってた時は、それほど気になりませんでした。でもノートパソコンにしてから、長すぎるマウスのコードが鬱陶しいです。パソコンと…
飽きのこないシンプルなデザインが一番好き シンプルなデザインのものが好きな私は、ココマイスターの財布が大のお気に入りです。買ってから2年以上経ちますが、いまだに愛用しています。シンプルなデザインだから飽きが来ないんでしょ…
一番安くてお手軽な動画撮影キット!(たぶん) 先日購入したダイソーのスマホ三脚で3DS LLのプレイ動画が撮影できそうです。 セットしてみるとこんな感じです。思ったよりもキレイに…
使うクリームはココマイスター推奨の1909 購入してからもうすぐ2年。革もイイ感じにエイジングしてきたけど、油分も少なくなってきた気がする。そこで、クリームの手入れをすることにしました。(本来はもっと早くに手入れする方が…
またもや厚めの技術書がヤフオクで落札されました 以前、厚さ7センチの技術書をレターパックプラスに入れ込んだときのようすを記事にしました。 おかげさまで、多くの方からアクセスいただける人気記事に…
バキッと折れてしまったメガネフレーム こんな感じで、メガネのフレームがバキッと折れてしまいました。買い直すにしても、とりま家で使えるようにと修理をすることにしました。細かいパーツは鼻息で飛んでいって行方不明になってしまい…
ヤフオクで厚さ7cmの技術書が売れたのでレターパックで送る! 張り切って買ってはみたものの、あまりにもレヴェルが高くて管理人には不要になってしまった技術書。でも、これ絶対ほしい人いるよね。ブックオフで売ると二束三文になっ…
ココマイスター パティーナ(ナチュラル)を使い始めて1年 以前、ココマイスター名古屋店に行ってきました! という記事を書きましたが、その時に長財布と小銭入れを購入しました。記事をアップしたのは…