無駄にグニャグニャする配線にウンザリです

マウスのコードって長すぎませんか?デスクトップパソコンを使ってた時は、それほど気になりませんでした。でもノートパソコンにしてから、長すぎるマウスのコードが鬱陶しいです。パソコンとマウスの間でグニャグニャしているので、ポインタ動かすときに思わぬ方向にカーソルがいってしまうことも…。
「これは、どげんかせんといかん!」
ということでダイソーに行ってきました。
コードをまとめて、デスクの上をスッキリ

ダイソー行くと大概のものは揃いますね。ホント便利。類似アイテムはいくつかありましたが、フィーリングでこれにしました。「コードリールラバー(小)」という商品名ですね。2個入ってて100円なのは有難い。

出してみると、こんな見た目です。実際にまとめてみましょう。

まずは、ラバーを裏返した状態にします。

で、中心の軸の所に不要なコードを巻き巻きしていきます。

丁度よい長さで、ラバーを元に戻すと出来上がり!簡単ですね。
これでストレスなくマウス操作できそうです。
コードをまとめるアイテムは、ネット通販でもいろんな種類のがありますねー。
買いに行くのメンドクサイという方は、チェックしてみてください。
>> マウスなどパソコンの配線コードをまとめるアイテム一覧はこちら
では、快適なパソコンライフを!
コメントを残す