2年ぶりのむさし寿司
末期ガンの診断を受けてから、あれよあれよという間に他界してしまった父。同居してたので、なかなかに壮絶なものがありました。バタバタもひと段落し、49日の食事はむさし寿司で行いました。
むさし寿司の法事メニューってどんなんだっけ?とネットで調べると、2年前の自分の記事が出てくるという。ブロガーあるある。
>>2年前の記事「稲沢市のむさし寿司で食べた法事メニューがおいしかったデス」
ということで、今回の料理を紹介していきます。

付け出しですね。

2品目は、刺身の盛り合わせ。ハンドルキーパーなので、ノンアルコールビールを頂きました。

煮つけっぽいもの。湯葉がイイ。

アユの塩焼き。ここ数年アユを食べに行ってないので、板取川の方に行きたい。

茶碗蒸しでホッコリ。

フグの刺身と蟹ミソ豆腐、最高でした。蟹ミソ大好き。

定番の蟹クリームコロッケ。蟹の甲羅の部分はチャレンジしてみましたが、硬くて食べれなかった。

お寿司もこれくらいでちょうど良かったです。

デザートです。
2年前に来た時は一人当たり8,000円の予算でお願いしてました。前回の満腹感が半端なかったので、今回は一人当たり7,000円にしました。料理は順番にゆっくりと出てくるので、食べてる量以上にお腹いっぱいになりました。
むさし寿司さん、ごちそうさまでした。
コメントを残す