Dreamweaver(ドリームウィーバー)でホームページが開けないときの対処法

ドリームウィーバー技術的なこと
この記事は約4分で読めます。

一般的なhtmlファイル編集の手順

ホームページの編集をご自身でもされるお客さんから質問をいただきました。内容はというと、「ホームページを編集しようと思ったんだけど、手元のDreamweaver(ドリームウィーバー)でホームページが開けない」とのことでした。

 

今回のケースは、一般的なレンタルサーバー(具体的に言うとエックスサーバー)にアップしたホームページデータをお客さんが手元のパソコンで編集したいけどうまくいかないという問題です。ザッとチェックしてみるとホームページはブラウザでも問題なく見えますし、FTPソフトでのサーバー接続も問題なく行えました。

 

これを踏まえた上でお客さんにレクチャーします。私はよほど緊急の時以外は基本的にメールでやり取りをしていますので、今回もササッと文章にまとめました。もしかしたら、同じようなケースで悩んでいる方の役に立つかもしれないので記事にしておきますね。

 

まず、一般的な編集の手順と注意点をまとめます。

ホームページ編集の手順としては、

(1)FTPソフトでサーバーにアクセスする

(2)必要なフォルダやHTMLファイルなどをダウンロードする

(3)ドリームウィーバーで編集したいHTMLファイルを開く

(4)編集が完了したHTMLファイルをFTPでサーバーにアップロードする

 

という流れになります。

 

 

Dreamweaver(ドリームウィーバー)でホームページが開けない原因

ホームページが開けない原因として考えられるものは3つありました。

 

(A)接続しているサーバーが正しいか?

HPのデータをアップしているサーバーを間違えていないかということを確認してください。複数のサーバーに複数のホームページを公開していると、違うサーバーにFTP接続してしまうなんていうことも可能性としてはゼロではありません。

私が自分で管理しているサイトは、どのドメインがどのサーバーのどのフォルダに紐づけられているか一覧で分かるよう、スプレッドシートで管理しています。

 

(B)編集したいHTMLファイルの場所は正しいか?

ホームページをリニューアルした際によくあるのですが、

https://juku90.com/foo/bar/baz.html

https://juku90.com/foo/baz.html

という風にファイルの階層を1段階上に上げることがあります。検索エンジンのクローラーの周りをよくするという狙いがあってやりますが、この際に実体のファイルの場所が変わっていたりします。

 

(C)CMSを入れているのでHTMLファイルを編集できないのではないか?

ワードプレスなどのCMS(コンテンツマネジメントシステム)を入れているとFTP接続してHTMLファイルをダウンロードして編集、という流れはできなくなります。というのも、データの実態はデータベースに存在しており、データベースのデータをPHPなどのプログラミング言語で引っ張ってきて表示しているからです。

デザインを変更するためのCSSファイルやテーマファイルの編集はFTP接続からダウンロードして編集することも可能です。が、一般的には管理画面からログインして編集するのがよいです。そもそも、記事の編集をブラウザからの操作で完結できるというのがメリットですからね。CMSの良さを生かすのがベストです。

 

 

 

まとめ

ホームページが編集できないときのチェックポイントを軽くまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。どこが問題なのか気づけずに何時間も費やしてしまう、なんていうい経験は私も少なくありません。ネットで自分の悩んでるポイントに近いことの解決策や、チェックすべきポイントをまとめている記事を探せるかどうかがスキルアップには重要なんじゃないかって思います。

 

余談ですが、ドリームウィーバーってもう完全にクラウドからの販売で月額利用料を支払うっていうスタイルになったんですね。仕事で頻繁に使うという方にとっては、月額利用料を払っていれば最新のバージョンのソフトが使えるというのはありがたいかもしれません。

 

 

ドリームウィーバー

>> ドリームウィーバーの詳細はコチラ

 

 

 

この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました