かなり自由度が高くて使いやすい!

先日の記事で紹介したとおり、お名前.comデスクトップクラウドを使い始めました。
目的は、ブラウザの24時間自動運転です。
結論からいいますと、
かなり快適です。
実際に使ってみてどんな風だったのかを、
画像を交えて紹介していきますね。

ブラウザで表示したコントロールパネルからログオンします。

コントロールパネルを開いて、「リモートデスクトップ」の「RDPファイルをダウンロードする」をクリックします。

ダウンロードしたリモートデスクトップ用のアイコンをデスクトップに持ってきます。で、このアイコンをダブルクリックすると・・・

リモートデスクトップが開きます。オレンジ色の背景の画面は、クラウド上のデスクトップです。

画面を最大化すると、「Windowsボタン+R」みたいなショートカットも普通に使えます。これは便利。

Python3を使いたかったので、Windowsが64ビットか32ビットか調べました。Windowsサーバー2012で64ビット版ですね。

Python3も問題なく使えました。

FirefoxブラウザーとiMacrosプラグインも問題なくインストールできたので、たぶんやりたいことは実現できそうです。
デスクトップで24時間動かし続けたい処理があるなら、
お名前.comデスクトップクラウドはオススメです。
>> お名前.com デスクトップクラウド公式ページはコチラ

Macからもつなげることができるので、
MacユーザーでWindows環境での動作チェックをしたい
なんていうニーズにも持ってこいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメントを残す